介護士に必要とされる資格の1つとして挙げられるのが、運転免許です。実際の現場で、車の運転が必須となる場合は珍しくありません。
運転を必要とする現場は多くありますが、特に運転免許を必要とするのが、ケアマネージャーと生活相談員です。
生活相談員は、通所介護(デイサービス)や特別養護老人ホームなどの各施設で、利用者の相談の窓口の役割を果たしています。
そんな生活相談員は、利用者の自宅に足を運び、サービス担当者の会議に出席したり、病院の受診に同行することもあります。また、行政への書類提出などといった業務がある場合もあるため、基本的にフットワークの良さが求められ、運転免許は必須だといえます。
広い移動範囲を求められるという点では、ケアマネジャーも同様のことが言えます。
事業所によって異なりますが、居宅介護支援事業所も利用者の範囲を広く設定しているケースは少なくありません。さらに利用者が入院した時は病院に行くこともあります。車で移動できた方が行動範囲も広がり、より多くの方の支援に携わることができるでしょう。
ただし、事業所によっては自転車の使用を推奨される場合もあります。実際、自転車の方が小回りが利く上、費用もかからないというメリットがあります。
そのため、ケアマネジャーとして働く場合は、自転車も車も運転できるとより望ましいと言えるでしょう。
介護士にとって、必ずしも運転免許が必要とは限りませんが、運転できた方がより仕事の可能性が広がるというのは間違いないでしょう。